プレート式熱交換器でもメンテナンスは必須
ブログ

プレート式熱交換器でもメンテナンスは必須

プレート式熱交換器といえば、乱流促進構造に大きな特徴があることで知られます。これは伝熱プレートにヘリンボンパターンのような波形状を施し、プレート間の流体の流れを意図的に乱す構造を指します。こうすることで流体の温度を均一化し、熱交換の妨げになる膜の生成も抑制するため、ムラのない安定した熱供給が可能になります。また流体が乱れることによってスケールが付着し難くなり、メンテナンスの容易さや経年劣化の進行を抑えるなど、耐久性上のメリットも見逃せません。

とはいえ、いくら優れたプレート式熱交換器であっても、点検やメリットもなく長期にわたり稼働し続けていれば、やはり何らかのトラブルが目立つようになります。スケールの蓄積にはじまりプレートガスケットの劣化や貫通割れへと、トラブルの深刻度も高まっていきます。もちろん発見が遅れて放置し続ければ、生産現場にも大きな支障をもたらすでしょう。例えば損壊や腐食した箇所から液体が漏れ出したり、製造ラインに必要な熱量を供給できなくなって、工場の生産性の低下や生産ラインの停止などもあり得ます。

このようなリスクを負わないためにも、日頃からプレート式熱交換器の定期的な点検を欠かすことなく実施し、万が一異常を見つけたら速やかにメンテナンスしなければなりません。その際には現場に導入した熱交換器の専門メーカーに依頼するのが理想。設計段階から製品について熟知している上、メンテナンスに関わる部品の供給体制やノウハウにも優れているからです。

おすすめ